こんな人に読んでもらいたい
- 奥さんの実家に住むのを検討してる
- 奥さんの実家が近くにある
- マイホーム購入に不安を感じてる
- 子供の教育費や老後のお金が心配
- 子持ちFIRE目指してる
マスオさん生活とは
まずマスオさん生活とはなんぞや?の方もいると思うので簡単に説明すると、結婚して奥さんを嫁にもらっておきながら奥さんの実家に暮らす夫のことです。サザエさんの夫のマスオさんのことですね。
当然ながら二世帯同居になるわけですが、二世帯同居は大きく3種類あります。
- 完全同居型 寝室以外のすべての設備、空間を共有する
- 部分共有型 寝室、リビング、キッチンなどを分け、一部共有する
- 完全分離型 すべての設備、空間を分ける
我が家は①の完全同居型です。2階建ての一軒家で寝室以外をすべて共有し1階部分をじじばばが、2階部分をもちロー家4人で使ってます。 特別大きな家ではないため6人で生活すると少し狭いです。
サザエさんの家も完全同居型ですね!
メリット
・お金が貯まる
最大のメリットはお金が貯まること!
我が家では、家賃・食費・光熱費・Wifi代込みで月9万円を妻の実家にいれてます。
共同で使う家具家電、家の修繕費は折半(じじばばが多めに出してるかな?)なのでホントお金かかりません。
マイホームを購入したら、もっともっとかかりますよね。
しかもその9万円だってまったく知らない誰かに払ってるわけじゃないです。
浮いたお金はムダ使いせずせっせと貯金してFIRE(お金を貯めてさっさと会社を辞めること)するための資金にしてます。
・子供がいい子に育ちやすい
これに関しては根拠があるわけではないですが、じじばばと暮らしてる子っていい子多くないですか!?
パパママだけの意見じゃなくじじばばの意見も聞くから自然と社会性が身につくんだと思います。実際うちの子もいい子で兄弟仲良いです(^▽^)/ お金よりもこれが一番いいことかな!?
アパートとだとあまり騒げないですけど、一軒家だと騒いでも近所からクレームは来ませんからのびのび子育てできますね!
・子供のめんどうを見てもらえる
子育てしてるとちょっとだけ子供を見ててほしい時ってありますよね。そうゆう時にそばにじじばばがいてくれるのでめんどうを見てもらいやすいです。
でも子供を預けて遊びに行くとかは嫌がられる可能性があるので控えたほういいかもしれません。
・じじばばに優しくしてもらえる
僕自身じじばばにはだいぶ優しくしてもらっていて、僕が気を使わないように配慮してくれてるのを感じます。ありがたいことです。
・奥さんは気持ちが楽に生活できる
我が家ではかかるお金が少ない分、奥さんはフルの仕事ではなくパートで働いてます。
家にいるだけだと時間を持て余すらしく、ほどほどに子育てとほどほどに仕事をするという状態がちょうど良いと言ってます。 奥さんにはあまりストレスかからないようにするのが家庭円満の秘訣かな!?
学校から帰ってきたとき母親が家にいるので子供にとってもうれしいです。
嫁姑関係よりは断然気持ち楽に生活できると思います。奥さんいわく、実の父母と暮らすのもそれなりにストレスはあるそうです。
・じじばばにとってもメリットがある
じじばば二人とも年金もらってますが、年金だけだと少ないらしく、毎月入ってくる家賃9万円はかなり助かってるようです。
だから僕に優しくしてくれるんでしょうね~
それにもちロー家がいなかったら部屋が余ってもったいないです。使ってない部屋を有効活用できるのもメリットですね。
デメリット
・マスオさんの精神的負担がある
自分の育った家と奥さんの実家では生活習慣のギャップがあり慣れるまでたいへんです。
食事の味付けとか、その家独特のルールとか、同居すると驚くことがけっこうありました。
・プライベートスペースの確保に苦労する
家に6人もいると自分だけの部屋というものはないです。
なので一人でゆっくり勉強したり作業するスペースの確保には苦労します。
・世代間のギャップによる意見の食い違いがある
お金の使い方や子育ての仕方についてちょこちょこ口出ししてきたり、こちらのプライベートスペースにはいってきたり、そのたびにストレスを感じます。
・生活スタイルの違いによるお互いのストレスがある
お互いの生活時間が違うのでストレスを感じることがあります。 このへんはお互い様ですけどね。
・お金に関する問題が出てくる
毎月9万円いれてますけど、最初は7万円からスタートして、子供が成長するにしたがって食費がかかるとかで徐々に値上げしてきました。値上げするのは当然だと思うんですが、その都度話合いがあって少しもめることもありました。お金のことでもめるのはすごく嫌でしたね。
・その他細かいこと
お茶飲みたくてお湯を入れたいと思ったときにポットのそばにお義母さんがいて、「どいて」とも言えず遠慮して、結果お湯が手に入らないとか
夏の暑い日に家ですっぽんぽんになりたくてもなれないとか
テレビが常に時代劇とか
挙げればキリがない細かーいことなんですが、少しずつ精神的にきます。
ざっくりとメリット、デメリットはこんな感じです!
メリットが大きいけどデメリットも大きいですかね!?
デメリットに対する心構え・対策
デメリットだけ見るとうんざりするかもしれませんが、ほとんどは慣れます。慣れてしまえばこんないい環境はないと思います!
ほんとにしんどいのは最初の半年だけでした。今ではお互いにお互いのことがだんだんわかってきて、適度な距離感で接するようになったので最初に比べるとストレスは軽くなりました。ゼロにはなりませんけどね(-_-;)
お互いに気持ちよく過ごせる距離感を早くつかむといいですね!
お金の問題については、奥さんに意見を伝えて奥さんからじじばばに言ってもらったほうがいいです。 だんなが直接じじばばと話すとトラブルのもとになります。 実際僕も失敗しました(-_-;)
それと同居をしてからアニメのサザエさんを見るたびに思うんですがマスオさんマジ尊敬します。
波平さんと将棋したり酒飲むとか神です。
僕も最初はマスオさんのように義父母と仲良くしたいと思ってがんばってましたが、お互い気を使い合ってギクシャクしてうまくいかず、仲良くするのは諦めました。今では「おはよう」と「おやすみなさい」くらいしか会話しないこともザラです。僕はそれぐらいの距離感がちょうどいいです。
義父母とはマスオさんのような関係を築くのは無理でしたが、逆に得られたものがとても大きいので今となってはマスオさん生活を選んで心から良かったと思っております。
今ではお金のもめごとはなくなったし、じじばばがプライベートスペースに入ってくることもなくなったのでだいぶ快適に過ごしてます。
いろいろとガマンすることはありますが、逆に忍耐力がついたり、世代間のギャップについても「世代が違うとこんなに考え方違うんだ」と勉強になったり、ポジティブに捉えるようになりました。
- 慣れるまではガマンが必要。
- 距離感が大事。気持ちの良い距離感を早くつかむ
- お金の問題はマスオさんとじじばばは直接話さない。奥さんにやってもらう
- イヤなこともポジティブに捉えてみる
まとめ
これからの時代、変化が激しく何が起こるかわからないですよね。1年先のことも読めない中、30年のローンを組んでマイホーム購入って怖くないですか?
僕は買う勇気がない小心者なだけかもしれませんが、今思えば買わなくて良かったと思ってます。さらには子供の教育費、年金などの心配もあります。
二世帯同居だとお金の心配がだいぶ減ります。お金の心配しないのって精神的に楽です。
とにかくお金と子供のためには良い環境なので、慣れるまではガマンが必要だけどおっきなメリットがあるのでマイホーム買う前に検討してみてもいいと思います!